台湾社員研修旅行の記
2016.07.08

2016年の社員研修旅行は・・・
3泊4日で台湾に行ってきました!
出発便の欠航という
いきなりのアクシデントがあったものの・・・
別便にて出発です。
そして、
九州~沖縄の上空を抜けると・・・・
台湾の街並みが見えてきました!

到着後、まず最初に向かったのは・・・
淡水港!
我々、漁港設計のスペシャリスト集団としては、
日本の漁港と台湾の漁港ではどんな違いがあるのか?
気になるところでしたが・・・

なんと!いきなり!!
港の真ん中に橋が架かってるではないですか!
後からガイドさんに聞いたお話では
ここ淡水港は、水産物の集積地としての役割だけでなく、
観光スポットしても開発を進めているのだとか。
そして
港内を散策していて気になったのは・・・・

車止め(黄色)デカい!(人と比べてみてください)
明らかに日本のものよりデカイです。
その他気づいたことは、
消波ブロックなどは、日本のメーカーのものが使われていました。
昨年訪れたプーケットの港に比べると
かなり日本に近い漁港の風景が広がっていたのが印象的でした。

みんなで記念撮影!

※ガイドをして頂いた台湾政府ならびにその関係者の方々、本当にありがとうございました!
そして、
次に訪れたのは、基隆港!

夕闇に映るシルエットがきれいな漁港でした。
(やはり、車止めがデカイが・・・)
技術的な視点から見れば防波堤の構造など、
日本のものとはやや違いはあるものの、
やはり、ここも日本の漁港風景に近いものを感じました。
そして、この漁港の市場に足を踏み入れると・・・

なんと鮮やかなんだ!
(色彩のすばらしさに驚き)
これは、日本の鮮魚売場は見習うところがありそうです!
2日目
台湾の観光スポットを回り、台湾の文化に触れてきました。
まずは、イーエン文化センター!

そして、アニメ千と千尋の神隠しの舞台となった
九分!


3日目
この日は終日自由行動です。
市場に行ったり・・・

小龍包を頂いたり・・・

マンゴーカキ氷を頂いたり・・・

屋台の雰囲気を味わったりしました!

そして、最終日!
この日はまず博物館に行き(写真撮影は禁止)、
その後、美しい建物などを見てきました。





