オフショア釣行記 -クエ(あら)編-
2016.06.14

『名も無き釣師』 がこのブログで幅をきかせる中、
オフショアは釣りにいっとるんかい!と、言われそうなので ぼちぼちと更新させていただきます。今回は、「クエ!」九州では「あら?」
11月の九州場所では、 お相撲さんがこぞってお召し上がりになる、魚として有名です。鍋よし、刺身よし、焼き物よし、煮付けよし・・
何でもOK!魚の中で最も旨い!と言われています。
ルアーマンは、当然ルアーで釣るのが信条!!
で・す・が・・・ アラをルアーで釣るのは無理っしょ?!ということで、今回は、「イカの泳がせ釣り」に挑戦です。
いつもの港を午前4時に出港。 イカは「呼子港」で調達。一人割り当て10杯。そのまま、呼子で「イカの活き造り定食」
を食べると、一人2,800円!! ん~もったいない。
なんて考えながら、7時過ぎに漁場へ到着。
2杯目、3杯目のイカは、レンコダイ(500g)と真鯛(2kg)を
つれてきてくれました。
(写真はありません。スミマセン)さて、いよいよ4杯目のイカ投入!!!
元気にイカが暴れ回っているな~~と、思っていたらいきなりロッドが海中に
突き
刺さる。
キター!!!

根に走られたら、終わりとばかりに、
必死に耐える!
耐える!
耐える!
リールのドラグは20kg
魚の力がダイレクトに
左腕にかかる。
気持ち良い~。
(ほとんどMです。)
気持ち悪ッ!こんなの出ました!
