RECRUIT
前職も同じ、漁港・港湾の設計を10年してきました。今までの経験を認めてもらえたことと、正直なところお給料が良かったので転職を決めました。もともと親戚に漁業関係者が多いこともあって、仕事を通じて少しでも役に立てるのはとても嬉しく思います。
主に設計業務を行っており、具体的には基本設計から実施設計、費用対効果分析、施工監理業務を担当しています。
やりがいとは少し違うかもしれませんが、私は釣りが趣味で、自分が仕事をした箇所は水深が分かるので、釣れる魚の想定ができ、それに合わせた釣り方が出来るため、仕事をした場所で釣りをする時は坊主にならないことが、一番この仕事をしていて良かったと思える瞬間ですね。笑
職場の雰囲気は基本的に静かですが、話す人も案外多いですし、大体の方が普通だなと感じる雰囲気だと思います。会社の魅力としては、有給が取りやすいところと、年度末賞与のため賞与金額が多く感じられるところです。
海や港がなんか好きかも!?と思う人はぜひ、一緒に仕事をしましょう!
前職は外資系アパレルのウェブアップローダーで、海とは関連のない業種でしたが、漠然と海が好きで、パソコンを使うのが得意だったため入社を決めました。
入社後、技術者の皆さんが災害時の修繕といった、緊急時にも対応し活躍している姿を目にし、海域環境を守りながらもその先にいる人々の暮らしを支えている事業に強い魅力を感じています。
現在は業務部で社内の技術者と発注者(県や市区町村、民間等)との連絡を担当し、契約や公告案件のチェック、入札などを行っています。2024年元旦に発生した能登半島地震では、他社と共に被害地域の災害対応に迅速に取り組む姿が非常に印象的でした。
間接的ではあるものの、事務職として災害時に少しでも支えになれたことに大きなやりがいを感じています。
入社時は業界の知識はありませんでしたが、困った時には聞きやすく安心して仕事に取り組めます。普段は各自一人で作業に取り組むことが多くオフィス内も静かな雰囲気ですが、話し出すと和気あいあいとした雰囲気です。有休も取りやすく、フレックス制で柔軟な働き方ができます。
私も入社して間もないので、これから入社される方と一番心情が近いと思います!ご応募お待ちしております!
以前の職場では営業として様々なプロジェクトに携わっていましたが、全く異なる分野で挑戦したいと思い、社会インフラや安全に関わる事業を行っているセンク21に興味を持ちました。
漁港や港湾施設の整備・管理は未知の分野でしたが、地域の安全を守る重要な役割を果たしながら地域の発展にも貢献できる点に強い魅力を感じ、「ぜひ挑戦したい」という思いで入社を決意しました。
主に、各自治体への挨拶回りと、指名を受けた際の入札額を決める積算業務を担当しています。積算は発注者の予定価格を把握するために非常に重要で正確さが求められるため、日々慎重に対応しています。
この仕事でやりがいを感じる瞬間は、実際に入札で仕事を受注したときです。自分の積算が評価されたことを実感し、達成感を感じる瞬間です。
社内には寡黙に業務に当たっている技術職の方が多いですが、皆さんとても親切で温かい方々ばかりですし、仕事上の意見交換においても、経験に関わらず自分の考えをしっかりと主張できる環境が整っています。
このようなオープンな雰囲気がセンク21の魅力です。チームの一員として一緒に活躍していってくれる方、ぜひ積極的にご応募ください!
入社後、漁港や港湾施設の設計や調査を担当するようになり、普段何気なく食べている海産物が多くの人々の支えによって口にすることが出来ていることに気が付きました。
このようなことから、水産食料の供給のみならず、海域環境の保全や地域社会の形成など多面的で重要な機能である漁港等の施設を支えられることに魅力を感じています。
現在は損傷している海岸施設の補修設計や調査を主に担当しています。初めての業務ではわからないことだらけでしたが、先輩方に助けていただきながら無事に終えることができたときは本当に嬉しかったです。わからないことを教えてもらいながら知識を蓄え、次の仕事に生かせるよう成長しているのを実感できるのが、この仕事ならではのやりがいだと思います。
職場は、自分の仕事に集中でき、わからないことがあればすぐに質問できる環境です。有給休暇も取りやすく、平日にゴルフへ行けることもあり、プライベートを大切にできるのはありがたいと感じています。
また、フレックス制度のおかげで、朝が苦手な自分でも無理なく働けるのも助かっています。自分もまだ分からないことがたくさんありますが、一緒に成長して、会社を盛り上げていきましょう!
人々の交通や物流を支える重要な役割を果たしている港湾施設に興味を持っており、海という自然環境に対して、専門的な視点で検討を行う仕事にも魅力を感じ入社を決めました。
この仕事を通じて、地域の安全や生活に直接関わることができる点に大きなやりがいを感じています。
現在は海岸付近にある民家や施設を守るため、護岸の設計を行っています。その中で、複数の施工方法を発注者に提示し、それぞれのメリット・デメリットを説明して協議を重ね、お客様にご満足いただける施工方法を決定していただいた案件がありました。
一生懸命ご提案した結果として、お客様に信頼していただき、頼りにされていると感じた瞬間であり、この仕事ならではのやりがいを感じました。
私は部署の中で若手ですが、業務についてわからないことや相談事があると、上司に気軽に聞ける環境が整っており、過去の業務や案件を例に、非常にわかりやすく説明してくれます。
専門性の高い仕事ではありますが、一歩ずつ、着実に自分自身が成長していることを実感できる、そんな会社だと思います。
センク21は、技術を磨き合い、
豊かな海域環境を守る使命を共有するチームと共に日々成長しています。
最新の技術を学び社会へと貢献していきたい、そう強く願う方のご応募をお待ちしています。
センク21では、一人ひとりが安心して働ける
環境づくりに力を入れています。
柔軟なサポート体制と充実した職場環境を整え、
共に会社の未来を築くことを大切にしています。
資格取得時に報酬金がもらえます。
(例)技術士 建設部門(港湾及び空港)⇒報酬金100万円
教育社員制度に基づき、先輩社員とペアを組み仕事内容等を覚えていけるようサポートをし、お仕事を進めていける環境です。
育休制度(男性社員も取得実績有)やお子様の急な病気の際は看護休暇があり、子育て中でも安心して働ける環境をサポートします。
創業50年以上の実績と最先端技術を強みに、
漁港・港湾・海岸施設から水域環境保全まで多彩な事業に幅広く挑戦しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
株式会社センク21は、長年培った経験と最先端技術で、海洋構造物を中心とする漁港・港湾・海岸施設の設計・施工等に取り組んでいます。
企業情報はこちらよりご覧ください。
センク21の会社近くには
美味しいお店がたくさん!
ランチ・ディナーにおススメのお店を
ご紹介します!
東京都中央区日本橋小伝馬町13-6 2F
東京都中央区東日本橋3-3-3
東京都中央区日本橋横山町1-4
福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-16 福泉第1ビル 1F
福岡県福岡市博多区博多駅東2-3-28 博多駅東蒲池ビル 1F
福岡市博多区博多駅東2-3-28-2F
福岡県福岡市博多区博多駅東2-9-6 ソリューションビルB1F