COMPANY
株式会社センク21(旧:株式会社漁港浅海開発コンサルタント)は1972年の創業以来、海洋構造物を中心とした社会資本整備に取り組み、日々邁進して参りました。
おかげさまでこの度、弊社は創立50周年を無事迎えることができました。これもひとえに、長年にわたる皆様のご愛顧とご支援の賜物でありますことを心より厚く御礼申し上げます。
弊社は、高度成長期に創業して以来、この50年で社会情勢や環境は時代の変化とともに大きな変化を遂げてまいりました。港に関連する各種施設についても、造り直す時代から寿命を延ばし使い続ける時代へと移り変わり、コンピューター技術の発展により、手計算から自動計算やシミュレーションへと設計手法や基準がより高度に進化しています。また、国内における幾度かの大災害を経て、より一層、津波や地震に強い構造が求められるようになり、これら時代の流れに対応すべく、弊社は長年培った経験をもとに最先端の技術を駆使し、常に走り続けております。
今後も豊かな未来の実現に向け、社会や人に優しい企業であり続けるよう一層努力して参りますので、皆様のご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社 センク21
代表取締役社長 髙橋 德行
会社名 | 株式会社センク21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本社所在地 |
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-18 日本橋富沢町スクエア7F Tel:03-3667-1009(代表) Fax:03-3639-8919(総務部) Fax:03-3639-8920(業務部・事業部・地域振興部・事業開発部) E-mail:1009_gyoumu@senc21.jp(業務部) somu@senc21.jp(総務部) ホームページ:https://senc21.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 昭和47年12月1日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録業種 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業項目 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有資格者数 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加入団体 |
一般財団法人 漁港漁場漁村総合研究所 一般社団法人 水産土木建設技術センター 一般社団法人 漁港漁場新技術研究会 一般社団法人 港湾空港技術振興会 一般社団法人 全日本漁港建設協会 一般社団法人 FLIPコンソーシアム 日本水産工学会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水産関係公共事業発注者支援機関 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
昭和47年12月1日 | 東京都港区虎ノ門2-6-7(株)漁港浅海開発コンサルタント設立 資本金20,000千円 |
---|---|
昭和48年6月7日 | 建設コンサルタント建設部門 港湾及び空港 登録 |
昭和58年4月1日 | 払込資本金20,000千円から払込資本金40,000千円に増資 |
昭和58年7月4日 | 東京都中央区日本橋堀留町2-10-9に本社移転 |
昭和58年7月4日 | 払込資本金40,000千円から払込資本金43,000千円に増資 |
平成元年4月10日 | (株)漁港浅海開発コンサルタント 九州事務所開設 |
平成11年11月19日 | 測量業登録 |
平成14年12月1日 | (株)センク21に社名変更 |
平成30年4月23日 | 東京都中央区日本橋富沢町10-18に本社移転 |
令和4年12月1日 | 創立50周年 |